はずしたレンズを入れるレンズケースの手入れをしっかりとしてください。コンタクトレンズをきれいにケアしても、レンズケースが汚れていてはレンズを清潔に保てません。
レンズケースの手入れをおこたったり保存液を交換しなかったりするとレンズケースが細菌や雑菌の温床となり、そのケースに保存したレンズへ菌が付いて目に持ち込まれることで眼炎症や眼感染症を起こすこともあります。レンズと同様に、次のようにレンズケースの手入れをしてください。
コンタクトレンズやその容器は、流しやトイレに廃棄しないでください。
コンタクトレンズやその容器の廃棄は、各自治体のゴミの分別ルールに従ってください。
※アルミのフタとプラスチック容器は完全に切り離し、別々に廃棄してください。
※プラスチック容器は、中の液を捨ててから廃棄してください。
*メーカーやレンズの種類により一部素材が違うことがあります。
**本例は一例です。必ず各自治体のゴミの分別について確認を行ってから、廃棄をしてください。
コンタクトレンズを安全・快適に使用するために、コンタクトレンズが目に合っているか、目に異常がないかなど定期的に眼科で検査を受けることが必要です。自覚症状がなくても、定期検査で視力の変化や目のトラブルを発見できることもあり、また目の健康と快適なアイライフのための貴重なアドバイスを受けることもできます。
定期検査にかかる時間や費用は診療機関ごとに異なりますので、必要に応じて受診する前に受診先の眼科にお問い合わせ下さい。また、日頃から充血など目に異常がないことを確認してからコンタクトレンズを装用し、コンタクトレンズ使用中にもし異物感など異常を感じたら、すぐに眼科医の検査を受けるようにしましょう。
(1)定期検査の内容
(2)定期検査のスケジュール
終日装用の場合、コンタクトレンズに慣れてからは3ヵ月に1回、また連続装用の場合は1ヵ月に1回が定期検査の目安となります。実際のスケジュールは眼科医の指示に従って下さい。